多摩稲城防犯協会は、みなさんとともに多摩稲城を日本一安心安全な街にすることを目指しております。
多摩稲城防犯協会
東京都多摩市鶴巻1-26-1 多摩中央警察署内 3階
Tel ・Fax 042-337-0019
Email:tamainagi-bouhan@nifty.com
多摩テレビ「安全安心+(プラス)~地域の防犯・防災・交通安全~」の番組を「関連サイトへのリンク」に掲載しました。
多摩稲城防犯協会関係番組は、以下のとおりです。
2021年2月放送
多摩中央警察署「犯罪被害にあわないために」
2020年10月放送
多摩稲城防犯協会「犯罪のない明るい街を目指して」
2020年5月放送
多摩中央警察署「特殊詐欺にご注意!」
番組をご覧になりたい方は、下記URLか「関連サイトへのリンク」からどうぞご覧ください。
https://www.ttv.co.jp/channel/commu/anzenanshinplus/
警視庁では、本年3月の1か月間を特殊詐欺被害防止対策月間として被害防止のための各種対策を強力に推進するとのことです。
特殊詐欺被害に遭われないために下記の警視庁公式防犯アプリ「DigiPolice」(デジポリス)やメールけいしちょうを活用していただき、特殊詐欺被害防止に必要な情報を入手して、自宅の電話を常に留守番設定していただくなどの「犯人からの電話に出ない」対策などを講じていただくようにとのことです。
令和2年度中学生防犯作文の表彰者が決定しました。
テーマ:「Withコロナ どうしたらいいかな 防犯活動」
対象学年:第2学年
提出数:多摩市 232編(和田中学校 130編・落合中学校 102編)
稲城市 279編(第二中学校 79編・第四中学校 90編・第五中学校 110
編)
多摩市・稲城市中学校 計 5校 511編
多摩中央警察署 署長賞(1編)
多摩市立落中学校 2年 門永 梗花
多摩稲城防犯協会 会長賞(1編)
稲城市立稲城第四中学校 2年 吉田 美夏
多摩稲城防犯協会 優秀賞(13編)
多摩市立和田中学校 2年 白鳥 想宇
多摩市立和田中学校 2年 三好 かいり
多摩市立和田中学校 2年 三谷 雪乃
多摩市立落合中学校 2年 奥山 千結
多摩市立落合中学校 2年 竹内 蓮咲
稲城市立稲城第二中学校 2年 谷口 二葉
稲城市立稲城第二中学校 2年 松尾 茄南
稲城市立稲城第四中学校 2年 金子 和真
稲城市立稲城第四中学校 2年 小林 花琳
稲城市立稲城第四中学校 2年 新藤 立樹
稲城市立稲城第五中学校 2年 樋口 華代
稲城市立稲城第五中学校 2年 谷口 陽向子
稲城市立稲城第五中学校 2年 中山 康太郎
なお、表彰式は、新年度に予定しています。
令和2年度中学生防犯作文表彰作文は下記のとおりです。
毎年、2月に開催しておりました、第3回理事・支部長会は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止対策のために中止といたしました。
地域の安全安心を目指し、稲城市安全・安心まちづくり推進協議会に協力し、稲城地区各支部が稲城市市内一斉防犯パトロールに参加します。
日時:令和2年12月16日(水) 18時~19時30分 【雨天中止】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮し、実施します。
主催:稲城市安全・安心まちづくり推進協議会
<一斉防犯パトロール拠点>
集合場所/時間:Aルート | 集合場所/時間:Bルート |
・平尾交番横 18時 ・若葉台駅北側 18時20分 ・稲城駅南側 18時40分 ・京王よみうりランド駅南側 19時 |
・南多摩駅北側 18時20分 ・稲城長沼駅南側 18時40分 ・矢野口駅南側 19時 |
12月16日(水)午後6時から稲城市市内一斉防犯パトロールを稲城市安全・安心まちづくり推進協議会に協力し、稲城地区各支部が参加しました。
今年最後の年金支給日に合わせてのキャンペーンを、多摩中央警察署に協力して多摩地区の各支部が参加します。新型コロナ感染症拡大防止対策を行いながらキャンペーンを実施します。
日時:令和2年12月15日(火) 午前10時~11時
場所:聖蹟桜ヶ丘駅交番付近
参加予定支部:関戸支部
関戸女性支部
一ノ宮支部
桜ヶ丘支部
桜ヶ丘一ノ宮支部
特殊詐欺撲滅キャンペーンを12月15日(火)午前10時から多摩中央警察署に協力し関係支部20名が参加しました。
多摩地区・稲城地区の各支部が、新型コロナ感染症拡大防止対策を行いながら、防犯パトロール・チラシのポスティング・青パトによる巡回パトロール及び広報活動を実施します。
期間:令和2年12月1日(火)~12月31日(木)
【各支部の歳末防犯パトロール】
[多摩地区]
貝取豊ヶ丘支部
一ノ宮支部
[稲城地区]
東長沼支部
矢野口支部